2016年4月30日土曜日

シベリアンハスキー

家の犬はシベリアンハスキーという犬種なのですが、90年代にブームが起こりました。 ちょうどそのとき家では飼っていた秋田犬をなくし、悲しさと喪失感に襲われました。 そこで、新たに犬を飼おうということでハスキーの男の子を飼うことになったのです。 彼は眼がブルーで美男子というかちょぴりコワモテでした。 ですが、見た目に反して、かなり甘えん坊で優しい性格でした。 

その当時、ブームの裏で、ハスキーを飼いきれなくなり、山に捨てるという行為が社会問題になりました。 そういった行為をした人たちは「ハスキーは馬鹿で飼いきれない」ということで犬を捨てたのです。
しかし、シベリアンハスキーは決してバカな犬ではありませんし、むしろ賢いほうだと思います。 非常に状況判断能力に長け、芸もすぐに覚えますし、性格もおとなしい。 

ですが、決して飼いやすい犬とは言えません。 少なくとも最初に飼うのに適した犬ではありません。 彼らはもともとそりを引く仕事をしていた犬なのです。 なので散歩が大好きで、強くリードを引っ張ることがあります。 また、自我が強く、自分が嫌だと思ったことはやりません。 つまりは、例えばレトリバーやシェパードなどと比べるとあまり従順ではないということです。 

しかし、従順=頭がいいということにはなりません。 ハスキーももちろん基本的には従順な犬です。 食べ物も「待て」といえばOKが出るまでひたすら待ちます。 シベリアンハスキーは例えるなら猫っぽい犬なのです。 ハスキーを飼う人は次もハスキーという人が多いようで、その猫と犬の両方の性格を持つところ(=人間的なんじゃないかな?)に惹かれるのじゃないかなと最近思っています。

今飼っている子は女の子で、前飼っていた子よりも賢い分、少しわがままなところがあります。 でも、とても優しいいい子です。 

身勝手な理由で犬を捨てた人は犬を飼う資格が無い、飼い主として失格であり、自分を恥じるべきだと思います。 今でも「ハスキーは頭が悪い」という誤解が残っているのは残念なことです。 しかし、その誤解によって身勝手な飼い主に捨てられるリスクが減るのなら、それでもいいのかななんて思えるようになりました。

2016年4月29日金曜日

富士山と温泉

前の記事で山梨県の北杜市に山高神代桜という桜を見にいってきたと書きましたが、今回はその続きになります。 

せっかく山梨に来たんだから温泉に行こうということになって、全国的に有名な(少なくとも温泉好きには)ほったらかしの湯に行くことになったんです。 こちらの温泉は前に訪れたことがあり、結構よかったので。

で、車を東京方面にしばらく走らせると、目の前に見事な富士山が。 ちょうど桜やハナモモが咲いていたので、すかさずカメラでパチリ。 実は以前もこの北杜市の三分一湧水という名水スポットに行ったことがあり、その近くでも富士山を見ることができたんですが、この北杜市から見る富士山は見事な円錐形で、また高所であるため、見た目では富士山を見下ろすような感じで望むことができ、かなりおススメです。

そんなこんなで、温泉の近くまで来た頃には、とっぷりと日が暮れ、真っ暗に。 そんなとき、ちょっと前にTVでほったらかしの湯の少し下にある「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」についてやっていたのを思い出し、かなりよさそうだったので、目的地を変更し、そちらに向かうことに。

この温泉は笛吹川フルーツ公園というテーマパーク?にあり、公園の中にはホテルや資料室、直売所なんかがあって一日楽しめる施設のようです。

それで、温泉ですが、なんといっても自慢は眺望なんです。 ほったらかし温泉もそうですが、かなりの高台に位置していて、甲府盆地を一望できるんです。 今回は夜ということで、素晴らしい夜景を楽しむことができました。 特に、露天の壺湯は、浸かると目線のすぐ下に町並みが広がるよう見えるように計算されているようで、いつまでも浸かっていたいなんて長湯をし、のぼせてしまいました。


皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか!

山高神代桜

みなさんは、お花見いかれましたか?

いいですよね、やっぱり桜は! 桜が咲くと「春が来たな!!」って実感できますよね。 ソメイヨシノの花の時期は天気がいまいちで、最近、カメラに興味が傾きつつある僕にとってはちょっと残念でした。 

ここ南関東ではソメイヨシノはもう終わってしまいましたけれど、まだ、八重桜はご健在です。 でもソメイヨシノやシダレザクラなんかに比べるとなんかゴテゴテしていて(よく言えばゴージャスなんですが...)、正直に言えばあまり好みではないカモ。 でも、この季節限定の景色ですし、意外とこちらの桜はタフでいつまでも咲いていてくれるマッチョなナイスガイ、違うか...

で、先日、といっても結構前になっちゃってますが、山梨に桜を見に行こうてことになりまして...。 みなさんは「日本三大桜」知ってますか?

・福島県の三春の滝桜
・山梨県の山高神代桜
・岐阜県の淡墨桜
 
これが「日本三大桜」なんだそうです。

それで、この中の山梨県北杜市にある山高神代桜を見に行って来ました。 で、感想なんですが、ほんとスゴかったですね。 美しいのは言うまでもなくエネルギーがスゴい。 この桜かなりの古木で、なんと推定樹齢が18002000年だそうで、日本武尊が植えたという伝説があるそうなんです。 幹の太さも11.8mもあるんですが、やはり古木だからか幹の下のほうは枯れかけたようにうねりにうねっていました。 それなのに枝一面に満開の花びらを咲かせるんです。 なんか「俺は生きてるんだ!」って主張しているようで、ちょっと感動しちゃいました。

「でも、一本の桜を見に行くなんて詰まんないよ」

そう思った方もいるんじゃないでしょうか。

No problemですよ。 この桜、実相寺というお寺にあるのですが、こちらにはこのほかにもたくさんの桜があって、こちらも素晴らしい。 山高神代桜はエドヒガンという品種ですが、ソメイヨシノもシダレザクラもこのおてらではたのしむことができ、なかでも、シダレザクラは大樹で素晴らしかったです。 さらにさらに、このお寺では他の日本三大桜も楽しめちゃうんです。 というのはそれらの桜の子供の桜が植樹されていて、こちらもそれなりの大きさで、十分楽しめ、かなりお得。 近くには眞原の桜並木という桜の名所もあり、おすすめです。 よろしければ来年、訪れてみてはいかがでしょうか。


2016年4月28日木曜日

花粉症

ヘックシュン!! 

大変失礼しました。

みなさんは花粉症でしょうか? 春はいろいろな花が咲くし、旬なおいしい食べ物もでてきていい季節ですよね。 唯一嫌なのが、この花粉症。 目はかゆいし、くしゃみは出るしでもう大変!

使い捨てマスクが家には3箱もあるんですよ。 外出するときはマスクが手放せません。 この前もちょっとコンビニまで行こうと自転車を走らせていると、「ヘックション!!」  「シマッタ!! マスクしてくるの忘れた!」とこれは心の声ですが、もう地獄ですよ。 だって、鼻水出てるのに、ティッシュも持ってなくて、顔を隠し隠し、赤面しながら全速力で家に戻る羽目に! まぁ、人通りがほとんどなかったのが、不幸中の幸いでした。 

いつもの年は、花粉シーズンが来る前に甜茶なんかを飲んで、気休め程度ですが対策するのですが、根がモノグサなもんで、今年は「まぁ、もう少し後でいっか!」なんてことで、飲まずじまいで、春になってしまいました。 

蛇足ですけど、甜茶ってけっこういけますよ。 甘いし、...甘いし、...甘いし、って「甘いしか出てこないじゃないか!」って怒られそうですが、飲みにくくはないので、一度お試しあれ!

と、話がちょっとそれちゃいましたが、いつもの年より症状が若干重めなので、ちょっと治療法を調べることに。 注射をしたり、抗ヒスタミン薬を飲んだり、鼻の粘膜をレーザで焼いたりてのは前から知っていたんですが、なんでも今は、舌の下にアレルギー物質を少量ずつ投与し、体に慣れさせる方法があるそうで、症状の改善が認められるそうです。


そんなこんなで、僕もそろそろ、本格的に治療したほうがいいのかなぁ、なんて思っている今日この頃です。

犬と...、そして

はじめまして。 このブログ「犬と、そして...」での初めての投稿ということで、少し緊張しちゃってます(ドキドキ)!

タイトルを見ていただければわかるように僕は犬を飼ってます。 シベリアンハスキーの女の子です。僕は犬、特に大型犬が大好きで(全般的に動物は好きですよ!)、今の犬で3代目。

今、空前の猫ブームで犬と飼育数がほぼ互角というところまできているそうですね。犬を飼われている方でも小型犬という方が圧倒的に多いと思います。

なので大型犬を飼っていると困ることも。 例えば、先日、ペットショップに雨の日のお散歩のために犬用のレインコートを買いに行ったんです。 まぁ、色とりどり様々なデザインのものがありました。......でも、ないんです......大型犬用のものが! しばらくうろうろコーナーを探してみて、やっと一つだけ見つけたんです。 でもでも......それがまったく可愛くないんです。 地味な単色で、ただ雨を防ぐためだけ(まぁ、それが大事なんですけど...)のために作られたような、デザイン性ゼロな感じで、泣く泣く、犬のおやつだけを買って、帰ることに。

後日、インターネットで赤いボーダーのかわいらしいレインコートがあったので、買うことができたんですが、ほんと大型犬飼いにとっては受難の時です。 って言いすぎですね!